■いつもの調理で、鉄分を補う!鉄分541%※UPの鉄フライパン
■「錆びにくい」ではなく「錆びても落とせる」から一生モノ!
■いつもの料理で、鉄分をかしこく摂る。
特殊塗装なしの“Fepan”ができるまで
「鉄フライパンってすぐ錆びそう」「手入れが面倒くさそう」「でも鉄分はサプリに頼らず料理で摂りたい」そんな風に感じたこと、ありませんか?
本当は、基本さえ押さえれば、鉄フライパンは誰でも簡単に育てていけます。
しかも、料理するだけで、しっかり鉄分まで補給できるなんて…ちょっと得した気分になりませんか?
そこで開発したのは、特殊塗装なしの“育てる鉄フライパン”。
通常、サビ防止のために鉄フライパンには食品衛生法で問題ないシリコンが塗装されています。
そんな中、「シリコン塗装なしのフライパンが欲しい」というお客様の要望から始まった開発。
試しに作ってみたら、食品研究機関の実験で鉄分の溶出量はなんと“541%UP”※という結果が!
お客様の元へ届くまでに錆びたら困ると思いシリコン塗装をしていましたが、驚きの数値が出ました。
そこでもっと鉄分を摂りたい人のために、内側は塗装なしのフライパン「Fepan(エフパン)」を商品化しました!
お手元に到着するまでにサビを防止するための錆防止紙と、錆防止袋に入れる二重包装仕様でお届けします。
鉄フライパンは、使用していくうちに錆びたとしても落とせます!育てて一生使える、本物志向の一本。
※「鉄分541%UP」
*豚肉入りの野菜炒めを調理した際の、調理前の食材(0.9mg/100g)と本製品(無塗装鉄鍋)での調理後の食品(平均5.77mg/100g)に含まれる鉄量を比較した数値です 。
ここがポイント!
■いつもの料理で、鉄分をかしこく摂ることができます。
■特殊加工なし=鉄分がダイレクトに食品へ溶け出します。
■フライパンの鉄分は吸収されやすい「二価鉄」!
■ガス火でもIHでも炭火でも熱源なんでもOK。
■錆びても大丈夫。手入れすれば元どおり!
■味噌汁、煮物、肉料理までマルチに使える万能選手
■鉄の力で、焼き加減も格段にUP。
■使い込むほどに、どんどん育つ。まるで相棒のような道具に変わります。
■料理研究家 村山瑛子さん監修の特製レシピBOOK付。
■エビデンス取得済みの品質。
■取っ手も取り外し可能で、収納や野外に持ち出すことも便利。
こんな方におすすめ
・サプリではなく食事で鉄分を摂りたい
・家族の健康を気づかう料理好きな方
・モノを育てる楽しみを味わいたい方
・ケミカルコーティングを避けたい方
信頼の燕三条製「サミット工業」製造 大正8年創業の老舗メーカーが一貫生産。
業務用から家庭用まで、職人の手で仕上げる高品質な鉄鍋を製造。
商品詳細材質:鉄(内側:無塗装、外側:シリコン塗装)、ハンドル:木(無塗装)
寸法:260×470×50mm(底の厚さ:1.6mm)
重量:880g
製造:新潟県燕三条
付属品:特製レシピ+簡単お手入れ解説BOOK付。
フタ付きをご購入の場合
■26cm専用フタ
材質:ガラス、シリコンゴム
寸法:φ270×70mm
重量:680g
製造:中国
関連商品
■
Fepan 鉄フライパン 深型28cm
■
鉄フライパンに最適!パームたわし(北山正積商店×村の鍛冶屋)
■
サビ消しゴム+サビ防止油セット (村の鍛冶屋)
使い始めについての動画
シーズニングもこんなに簡単です!